成功事例 集客豆知識
リスティング広告一切なし、サイトリニューアルで月商6000万円の集客できるサイトに改善!
本件クライアント様は看板やメニュースタンドなどの販売と制作を行っていらっしゃいます。
取り扱っていらっしゃる商品と種類の数も数万点と大く、今後さらに品揃えを増やすにあたりホームページをリニューアルする事になりました。
実際に行った施策
皆様もご経験があるかと思いますが、膨大な商品が陳列されている一覧ページから、本当に欲しいものを探しだすのは至難の技です。ですので、ソート機能やカテゴリーを正しく設置し、ユーザーが閲覧し易い快適にお買い物ができる様に、サイトをリニューアルしました。
カテゴリーを設置
ユーザーにとって分かりやすい様に、商品情報の分類わけを行います。
・大カテゴリー(例)各看板の種類:スタンド看板、メニュースタンド、黒板など…
・中カテゴリー(例)スタンド看板 〉 スタンダードスタンド看板、屋外用スタンド看板など…
・小カテゴリー(例)スタンド看板 〉 スタンダードスタンド看板 〉 色別、サイズ別、など…
カテゴリー設置のポイント
・大カテゴリーはすぐに認識できる様、サイト上部に設置。文字だけではなく、写真や読みやすいフォントでカテゴリーボタンを全ページに設置します。
・カテゴリーのグループは初心者向けの構成と上級者向け両方のグループがあるとよいでしょう。例えば、初心者の方はメーカー名が分かりませんが、上級者の方はメーカー名や専門的な呼称もご存知です。両方のユーザーにとって探し易いカテゴリーを設置します。
・プルダウンメニューの中に下位カテゴリーを表示させ目的の商品を探しやすくする
ソート機能・サイト内検索システムの導入
ソート機能・サイト内検索システムを導入しました。ソート項目は以下の様なものがあります。
・価格:「価格の安い順」「価格の高い順」
・レビュー:「評価の高い順」「評価の低い順」 などなど、
また、商品名や商品番号はもちろんサイト内で詳細に商品を検索できるように「サイト内検索システム」を導入しました。ユーザーが入力する手間を省けるように、チェックボックスなどにチェックするだけで簡単に検索できるような検索機能とフリーワードでの検索機能を点けることで的確に商品を見つけ出す事ができます。
・検索項目もカテゴリー分けと同様に、一般の方でも同業者の方でも広い層に検索してもらい易い選択肢を設置。一般的に、「サイズ」「タイプ」「使用場所」などの項目があがりますが、特にこだわり選択では玄人向きの検索項目「重量、「占有スペース」などを設置しました。
特設サテライトサイトの設置
・特に売りたい商品がある場合、その看板の種類、例えばバナースタンドだけの専門ページを作成し、各カテゴリーで上位表示を可能にしました。
・さらに、看板特設サイトの様なキーワードに特化したサテライトサイトを設置し、流入の間口を広げました。
その他
・商品を登録/掲載するちょっとしたポイントとして、必ずオリジナルの写真や説明文を使用しましょう。カタログからスキャンをしたコピー写真や説明文よりも、オリジナルのキャッチコピー、仕様、レビュー、Q&A、等をいれましょう。また、手間かもしれませんが、商品番号を入れて簡単に検索できるように設定することも効果的です。
・すべてのページの大カテゴリーの下に、キャンペーンやお得商品などのページにバナーを設置。長くサイトに滞在してもらえるよう、閲覧ついでについついクリックしてしまうようなバナーを配置しましょう。
・商品ページや、カートページには関連商品を表示させます。購入が決まったユーザーに対し、類似品や似たカテゴリーの商品を訴求。一般的にクロスセルと呼ばれています。Amazonで買い物をしている時にでてくる「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」という、あの衝動買い誘発コンテンツです。
結果
・ほぼ全てのカテゴリーで上位表示を実現
・月商6000万円に
まとめ
今回挙げた事は基本的な事かと思いますが、ちょっとした工夫でユーザーフレンドリーなサイトに改善することができます。ユーザーの立場に立った利便性の高いサイトを構築し、検索エンジンから高い評価を得ることで、上位表示を目指しましょう!
この記事を書いた人
池本 将章 : チーフWebコンサルタント
「3度の飯よりビジネスが好き!」というビジネスオタクで、 日々様々なビジネスモデルに触れ・発見すること、そしてその中で本質的な要因を知る事に快楽を覚える人間です。よろしくお願いします。